戦国BASARAシリーズのオススメは?
戦国BASARAシリーズの購入を考えています。
しかし、初めての購入なので
どれを買ったらよいのか全然わかりません。。。
ゲーム機は、PS2・Wiiくらいしかありません。
私は、伊達政宗(中井和哉)と猿飛佐助(子安武人)の声優が好きなので
この二人がよく出るシリーズが欲しいです。
とくに、中井さんが好きです。
また、6月に映画化されるようで
そっちも興味があるので、「映画を楽しむにはこのシリーズをやったほうがいい!」
などあれば、教えてください。
個人的には
[Wii]戦国BASARA2&英雄外伝 → (アニメ二期→) 映画→ [Wii]戦国BASARA3
の順番が良いかと思います。
劇場版はアニメ二期の続編なので、劇場版をより理解を深めて楽しみたいのであれば、アニメ版を観る方が良いです。
ゲームとアニメでは、ストーリーが全く違うからです。
単純にBASARAってどんなゲーム?
政宗様(中井さん)や佐助(子安さん)ってどんなキャラ?
他にどんなキャラいるの??
等、BASARAシリーズの初心としては、やはり戦国BASARA2が一番だと思います。
『BASARAだから仕方がない』
お馬鹿全開の馬鹿ゲーです。(←良い意味でですよ(笑))
アクション初心者でも簡単に楽しめます。
PS2では
戦国BASARA2と
戦国BASARA2 英雄外伝(2に新規ストーリーや追加使用キャラを加え、演出をアニメ調にしたアペンド版)
Wiiでは
戦国BASARA2 英雄外伝 ダブルパック(上記の2と英雄外伝を同梱したもので、PS2版とは違って自由にデータを共有できる)
がそれぞれ発売されています。
英雄外伝は政宗の追加ストーリーや彼の従者である片倉小十郎が使用キャラで追加されているので、2をやるなら外伝も是非遊んでいただきたいです。なので購入されるのでしたらWii版をオススメします。
今回の劇場版は戦国BASARA3を原作にしたアニメの続編にあたるので、
3に登場するキャラしか出ず、3の主要キャラがメインで活躍します。
なので戦国BASARA3を最初に遊んでも良いかもしれません。
(私は3が初めてだったのですが、十分に楽しめました)
2に比べるとお馬鹿要素やキャラが少ない分、ストーリーが重厚でアクションも洗練されていてとても面白いです。
3の佐助(子安さん)は残念ながら敵専用キャラなのですが、登場シーンの子安さんボイスがすごくカッコイイ!!←
政宗(中井さん)は3でも勿論主役級の扱いです!
3はWiiで発売されています(PS3版もあります)
長々と語ってしまいましたが
少しでも参考にしていただけると幸いです。
映画のほうはですね政宗さま視点なので(笑
ちょっとゲームとアニメ違いますが
wiiのほうで2とその外伝の同梱版、あと3が出てますのでちょうどよいかと思います^^
私はアニメから入り、3やり→話気になるで2の順番でやりました。
でもやはり映画ならば3のほうがいいかと思います^^
映画は、完全オリジナルのシナリオで上映されますので
知らなくても大丈夫です。
が、知っておいた方が、より楽しめますよ♪程度。
伊達政宗・猿飛佐助は、全作品に登場しています。
但し、佐助は3でNPCへ。操作出来ません。が忍んでません。相変わらず。
政宗は…言わなくても分かりますよね。
この人を外したら…「戦国BASARA」が成り立ちません。
さて…本題。
おススメ作品は「戦国BASARA2」「戦国BASARA2 英雄外伝」の2作。
この2作品は、PS版とwii版があり、お持ちのハードで遊べます。
(wii版は↑2作品同梱版。つまり…2枚組)
ストーリーは、繋がっていません(オムニバス形式とお考え下さい)が
武将同士の関係は、その後の作品に繋がっています。
2が起点となっていますので、ここから始める事をおススメします。
「戦国BASARA2」「戦国BASARA2 英雄外伝」の2作をプレイしていれば
「戦国BASARA3」の世界にも、無理なく入れると思います。
更に夏発売の「戦国BASARA CHRONICLE HEROES」にも。
PS2のヒーローズ2やりましたー
0 件のコメント:
コメントを投稿