最近、戦国BASARA、戦国無双などの影響でやたら“歴女”が流行りましたが、皆さんは歴女についてどう思われますか?
私自身歴史が好きなのですが、近頃は歴史が好きというと、よく歴女扱いされます。別に歴女の概念が、単に歴史(戦国や幕末以外も含め)が大好きな女性、であるなら特に問題ないのですが、TVなどの特集でやたらBASARAや無双の話題が出てくるじゃないですか。それらが悪いわけではありませんが、何だかBASARAファン=歴女なイメージができてしまっている気がします。
この間はBASARAや無双のコスプレをしてる方々をまるで歴女のように扱う番組を拝見しました。それって歴女じゃなくて、BASARA(無双)ファンなだけじゃ…?と思いました。
歴女って何なのでしょう。
ただの偏見かもしれませんが…。
私は、歴史系ゲームが好きなだけの方を歴女と呼ぶには抵抗がありますし、それらの方々と一緒にされたくありません。
拙い文で申し訳ありません。皆さんのご意見お待ちしております。
歴女と言う言葉は、天地人の放送開始あたりに
マスコミがブームを煽ろうとして作った言葉、という印象があります。
歴女という言葉が生まれる前から、若い女性の間で戦国武将ブームの
下地は作られていましたし、その時にはBASARAも無双もすでに
一定の地位を得ていました。
若い女性の間での戦国武将ブームに、
ゲームが一役買っていたのは間違いないと思います。
私も件の両作品を少し前まで「若い女性の武将ブームの二大牽引役」
と認識していました。
片方は現在火付け役を自認しているようですね。
さらに歴女と言う言葉ですが、これも最初は歴史に造詣の深い女性、
と言う意味で使われていたと記憶しています。
武将ブームも初期の頃は、ゲームとは関係のない
歴史番組が頻繁に流れるなどしていましたし。
ただ最近では確かに、ゲームの武将好き=歴女と言う概念が
広まりつつあるように思います。
歴女は新しい言葉なので、言葉の意味は
それを聞いた(使った)人の認識によって変動します。
今の状況で歴女が辞書に載るとしたら、
1、歴史に深い興味、造形を持った女性
2、創作作品の武将キャラクターを愛してやまない女性
と二つの意味が書かれると思います。
マスコミは、歴女としては1の意味より2の意味の女性の方が
よりセンセーショナルであると考えているのでしょう。
ゲームから歴史に興味を持つのは素晴らしい事だし、
逆に歴史を良く知った上でゲームをプレイするのも
楽しくて良い事ですよね。
ただ最近はゲームの武将と実在した武将をごっちゃにしている
方も多いので、歴女と呼ばれるのに不快感を持つお気持ちもわかります。
私の認識としては未だ歴女は「歴史の造形の深い女性」なので、
ゲームのキャラクターが好きなだけの方を歴女とは呼びたくありません。
しかし歴史に詳しい女性に対して歴女と言う言葉を出すのも、
相手が不快に感じたら…と思ってしまうのでできません。
歴女と言う言葉はすごく不自由で、実用性に欠けていますよね。
マスコミも自分たちで作った言葉の定義にくらい
責任を持ってくれれば良いのに。と思います。
流行を煽るためにマスコミが作った変な言葉をみるとイラッとします。
なので質問者様が不愉快に思われるのは当然です。
そもそもは歴女=歴史好きの女性、という意味だと思います。
でもなんか、その名称だと軽薄なイメージがあります。(全てマスコミのせいでしょう)
普通に「歴史好きな女性」って言ってくれれば嬉しいのに・・・。
歴女、はそのまま歴史好きの女子、のことだと思いますよ^^
私は小さい頃に仙台の伊達政宗公の歴史館などに行き、戦国武将(主に伊達政宗公)が好きになりました。
なので、確かに戦国basaraのコスをしている方を歴女と扱うのはどうかと思います…
ですが、私は政宗公が好きで、basaraと無双を始め、そしてbasaraと無双が大好きになりました。
なので、あのようにTVなどで「歴女=無双、basara」というのは確かに少し疑問をもちます。
さらに、TVなどがこういうことをするので、本当の歴史好きの方がbasaraを邪険に扱うのが私は1番嫌です…
TVがすべて悪い、というわけではありませんが…
(質問者様や、他の回答者様等をせめているわけではありません!!偉そうにすみません…
なので、私はやはりbasaraが悪いんじゃなく、歴女というレッテルをbasara好きにつけたのが悪いんじゃないかと…(汗
補足、読みました。
私も実は政宗と小十郎が―――… などの類が好きなのですが…
絵馬に書いて飾るのは本当に不愉快です。
そういう人の1つの行動で他の趣味を持つ人に迷惑がかかるとかそういうのを考えないんですかね…
本当に腹が立ちます。 お前も好きなんだろ、と言われればそれまでですが…(汗
本当に偉そうな回答ですみませんでした(>_<)!!
ちなみに私もbasara等のキャラの外見だけを見、好きになり「私歴女なの」などといってる人にもっとも腹が立ちます…
たいはんの歴女は、そんなに歴史のこと詳しくないでしょう。
ただ、ゲームのキャラクターがカッコイイから歴女というのが増えたわけじゃないんですか。
歴史好きな人も歴女にされているんだとおもう。ゲームでの戦国武将は美化してますから。
まゲームのイケメン好きってことなんでしょ
私も「歴女」と言われて、「え・・?」と思ったクチです。
全く質問主様と同意見です。
同じような経験されてる方が多いんだなぁと思いました。
歴史好きといっても、私の場合戦国時代や幕末も好きなんですけど、
「歴史」自体は飛鳥・平安辺りに特に興味があり、
あとは美術品や書道を見るのが好きです。
どうやらそんな私でも「歴女」のくくりに入れられてしまうようで・・・
メディアで報道されるような、好きな武将をまるで
自分の「男」のように語る彼女達は(申し訳ないですが)
イタい・・・・って思ってしまいます。
そういう人達と一緒にされると、とてつもない違和感を覚えます。
だけど、ちょっと話はそれるかもしれませんが、最近の恵方巻き商戦やら
受験応援系のお菓子やら、メーカーの努力とマスコミの煽りで
業界が潤っている(調べたわけではないけど)みたいな感じで・・・・
この「歴女」ブームで歴史に何かしら関連する人達が潤ってくれれば、
ちょっと嬉しいです。残念ながら一過性のものでしょうが・・
もちろん、人様に迷惑を掛けるような行為や、
非常識な輩は許してはならないでしょう。
文化財を傷つける、歴史人物を冒涜するような行為、
人に自分の趣味を押し付ける、自分に合わない物は蔑む。
ここにも随分残念な中学生が来ていますね。
歴女と言う言葉はマスコミが作った言葉ですよね。
戦国系のイベントがある場所では普通の女性をカメラに映すよりコスプレやグッズを持っている女性をスタッフは選んでいると思います。そのため目立ってしまうのでしょうね。
自分は聞かれた時は、「歴女じゃないですよー。(ニッコリ)」と返答しています。(苦笑)
最近は知恵袋でも痛い子が目立ってますね。もう少し考えて行動して欲しいです。
まあ、日本の歴史を知ることはいいことだと思うし…
ゲームで知れれば楽しめて一石二鳥じゃないですか
歴史が好きなんじゃなくて、「歴史ゲームに出てくるイケメン武将が好き」なんじゃないでしょうか?
真田や伊達はどう考えたってオッサンですよ。
あんなイケメンなわけがない。
歴女って言われる方々はそういう妄想抱いている人達だと思います。
ゲーム、漫画の歴史は美化されたフィクションで、真実とは異なります。
その辺を理解されてない歴女の方が多いと思います。
私は小学生から歴史が好きで大学も史学を勉強し自分なりに研究し、それでも答えは出てこない歴史という学問が大好きです。
はっきり言ってミーハーで歴史が好きって言ってる方は、迷惑ですし、一緒にされたくない。
歴女を売りにしている芸能人も…。
私も職場のスタッフに『歴女』と呼ばれて嫌な思いをした一人です。
父が歴史好き、特に戦国時代が好きで幼い時から色々な話を聞き、私も自然と歴史好きになりました。
歴女=BASARAファンはマスメディアが作り上げたものだと思います。BASARAの過剰なメディア露出。戦国武将が取り上げられると必ずと言っていいほど紹介されていましたので一般の方にもこの等式、更に言えば他の回答者様が言われていたようにゲームに出て来るイケメン戦国武将好きとして見られるようになったと思います。
私も無双、BASARAどちらもプレイ済みですが前提として『史実が好き』なのでどうしても歴女と呼ばれるのには抵抗があります。普通に歴史好きと言って欲しい…。
余談にはなりますが、絵馬以外にも厳島神社へのオクラ奉納というのもあったようです。武将を何だと思っているのでしょうか…。またメインキャラにはなっていない所謂モブ武将やメインキャラではあるがおかしな描かれ方された武将を雑魚扱い…。悲しいです…。
私はもともと幕末が好きでした。歴史小説を中心に読み始め、高校でも日本史・世界史は選択制だったので、迷わず日本史をとりました。しかし、戦国時代はそれこそ高校の日本史レベルでしか知りませんでした。
私は数年前に戦国無双をやり戦国時代に興味を持ったクチです。ですが、所詮はゲーム、史実でないところも多々あり、ゲームには描き切れていない歴史があるということも十分理解しています。ですから恥をかかないようにというのと、歴史をもっと知りたいという欲求で本を読んだり、ネットで調べたりして勉強しています。…まだまだ皆さんの知識には到底及びませんが。
偉そうなことをと思われるかもしれませんが、興味を持つきっかけは何でもいいのではないかと思います。ただ、歴史を好きだという以上は、ゲームから離れて歴史を学ぶべきだとも思っています。
歴女という言葉についてですが、私も以前「歴史が好きってことは歴女?」と言われ正直微妙な気持ちになりました。確かにきっかけはゲームでしたが、ただキャラ萌えしているわけではなく実際の歴史上の人物の魅力・歴史の面白さは分かっているつもりです。歴史が好きな女性=歴史ゲームのキャラのことが好きな女性というイメージが最近ではついてしまったため、ますますゲームがきっかけだとは言い出せなくなりました。また、ゲームがきっかけの人は本当の歴史好きではないと言われると、それだけじゃないのにと悔しく感じます。
今の状況だと歴女=ただ歴史系ゲームが好きな女性です。ただ、これもメディアが流行に乗って勝手に作りだした言葉で、そのうち廃れ、忘れ去られていく言葉だと思います。ゲームのキャラが好きなだけの女性もその流れで自然といなくなっていくでしょう。今年は幕末ブームということで「歴女」はしばらく言われ続けるとは思いますが、はっきり否定し、本当の歴史が好きだと言えばいいのではと思います。
まとまりのない長文で本当に失礼いたしました。
追記
すいません、最後の文章、論点がずれていたようです。
私も一部のゲームファン(歴女)の行動は大変不快に思っています(確か幕末ファンにもいましたが)。歴女がこのような人たちを指すと知ってから、「歴女」と言われるのが嫌になりました。その定義を知らない人が「歴女?」と聞いてきたら曖昧に濁すようにしています。
私も皆様に同意見です。
父の影響で私は歴史が幼い頃から好きで、よく父から借りた小説を読んだり、学校で配布された教科書はぼろぼろになるまで読み込むような子どもでした。
今でも歴史が好きで、好きで、過去から学べることってたくさんあるので、本当に飽きませんよね。
そのことを友人に話したら「うわー流石歴女」と言われ、そこで始めて歴女なる言葉を知りました。
歴女と言う言葉、私は失礼かもしれませんが、はっきり言わせていただきます。使い方によっては嫌いなのです…。この言葉。
偉人ゆかりの地で同人本を開く女性と、
神社にキャラクターの絵馬をかざる女性と、
オクラを奉納する女性と、
一緒にしないでいただきたい。
そう思うのです。
というか、常識でしょあなた達と言いたい。
仙台では市が率先してBASARAグッズをお土産やさんに置かせているそうです。メディアもそうですが、国興しとはいえ、こういうゲームにあやかろうというのもおかしいとは思いませんか?
(仙台の人、ごめんなさい。ただ、知事選のCM?には本当にびっくりしたので…)
天地人だって、“歴女”を意識しすぎていると思いませんか。言動の矛盾が多すぎる、設定・時代背景もめちゃくちゃ。真田幸村がイケメン…脚本家は女性だったということから、「あれは●●を自分の分身にしてNHKを巻き込んだ壮大な歴史夢小説だ」と批判している人さえいました。
こうした細々としたものが……姿勢が、招いてしまったとも私は思います。
別に好きなら好きで良いんですよ。それについては悪く言うつもりはありません。
ただ、対して歴史に詳しいわけでもないのに(猿飛佐助はモデルとなった人物はいるが、架空の人物ということさえ知らない人だっているんですから)私たちと同じというような態度ではいてほしくない。
ゲームはゲーム、歴史は歴史と割り切って欲しいのです。
お願いだから今川義元のことを「本当にアレってアホだよね」なんて言わないで!アレって何!今川はすばらしい人ですよ!!
>jmpjmtgmtpgさま
ドストレートに言っていいですか。
BASARAは無双をもしオレ達が作ったらこうなる!というコンセプトの元作られたゲームです。
もう既に無双のパロディと認めているようなものですよね。無双がなければBASARAは生まれなかったのです。どうか無双を悪く言わないで欲しいと思います。
私もBASARAも好きですが、歴史シミュレーションとは微塵も考えた事はないです。そもそもあのハイカラなデザイン、もし私がカプコンのファンでなかったら手にとることすらなかったと思います(見た目だけでちょっと武将を冒涜してんのかと短気な私はキレてしまいそうです)
今ではアニメを見るほどに好きですが、やはり武将をモデルにしたとは考えていません。完全に別キャラクターと割り切っています。
ゲームなんて、所詮そんなものでしょう。
いいとこどりなだけで、暗い部分や悪い部分に目をそむける、そんなものでしょう。
ゲームによって生まれた虚像ばかりを追いかけていては見えるものも見えなくなってしまいますよ。
>tyousyunokyouさま
そんな芸能人がいるんですか?!鉄道オタクなアイドルとかは知っていましたが、歴女アイドル?は初めて知りました。
そもそも「歴女」と呼ばれる人達は私は本当に歴史好きの人達のことであり
BASARAや無双好きの人達は「歴女」ではないと解釈しています
たとえば真田幸村についてはBASARA等ではイケメンなどに描かれていて
特に大阪夏の陣の幸村は私もカッコいいと思いました
しかし実際幸村が戦前までは幽閉されていて大阪夏の陣の時は歯も欠けていて白髪になっており
とてもカッコいいと思える姿で無かった事はそこらのコンビニで500円で売っている本でも分かることです
BASARAや無双に登場するキャラクターは実際の武将と同じ名前なだけで
まったく違うキャラクターと考えた方がいいと思います(笑)
私も両ゲームをプレイしますが、質問者様と同意見です。あれは歴史ファンじゃなくてただのゲームファンです。絵馬とか恥ずかしい事平気でするし(これは一般マナーの問題なので、ゲームとか関係ないけど)。
別回答の時にも書いたんですが、何年か前に「加藤清正が好きだ」と言ったら、「信じられない」「何であんなの」とかすっごい批判されました。当時の彼女達には、無双のせいで「清正=悪役」のイメージがこびりついていたらしいです。その瞬間、本気でブチ切れました。
今は無双3で清正が出たので人気急上昇してるらしいですが、それが頭にあるので「何を今更」と思ってます。
所詮歴女にとって、自分の好きな武将キャラと敵対している武将は「あんなの」扱いなんですよね・・・(そういう人達だけじゃないのは分かってますが、インパクト強すぎたので)。
そういえば、ここ2~3年で大谷吉継を好きになったという歴女は、無双の三成を好きになって三成を調べた結果大谷吉継に行きついた人と、三成をピックアップしたゲーム「采配」(正式名称忘れました)の影響って人が多いんですよね・・・。
何度も言いますが、所詮歴女なんて、そんなものです。
補足1
他カテでこの意見がj様に晒されました。ホント、いい加減にしてほしい。
補足2
質問者様には申し訳ありませんが、どうしても我慢できなかったのでj様に一言(ここ見てるかどうか分かりませんが)。
貴方、すみませんとか書いておいて全然反省してないですね。
おまけに人の意見全く読んでないし・・・。
私はBASARAの吉継は擁護してません。寧ろ嫌いです。あれ観て、BASARAの公式観に行かなくなったんだから。
二度と私を引き合いに出さないで下さい。
晒されて非常に不愉快です。
私が初めて「歴女」という言葉を聞いたのは、テレビの特集でした。
その番組内では、前半は戦国武将に縁のある土地に来ている女性へのインタビュー。後半は「大谷吉継」の講談?を若い女性が聞きに来ている…というものでした。確かに、前半のインタビューは幾人か「BASARAの影響で〜」と言っている女性がいらしたので、BASARAが先駆けと取ろうと思えば取れました。ですが、後半へ移行する前に「関ヶ原で負けた武将に人気が集中している」というアナウンスが入り、大谷吉継の話に移りました。BASARAに登場している武将で関ヶ原敗北武将は、(当時)真田幸村と島津義弘ぐらい。(宮本武蔵は微妙な立ち位置なので省きます)石田三成や大谷吉継の参戦など、まだ発表されていなかった頃です。この報道だけでは「歴女=BASARAファン」とは感じませんでした。(むしろ、大河ドラマ「風林火山」のガクト上杉謙信ではまった人の方をピックアップしていた様に感じました)
コスプレに関しては、歴史好きがこうじて戦国武将の鎧を着れる店で記念撮影する女性が急増…という報道もあり、「BASARAや無双のコスプレ=鎧を着る女性=歴女」という風に定着したのではないでしょうか。
ただ、昨今の報道は意図的に「歴女=BASARAファン」としている様に見えます。
元々は違ったけれど、マスメディアの力によってねじ曲げられた…と、私は認識しています。なので、私は歴女とは名乗りません。そう言われたら「そこまで歴史詳しくない、好きなだけ」ととぼけます。歴史に興味の無い人には細かい違いなどわからないので、悲しいですがそうして自衛しています。今は大河も幕末になり、新たに「龍女」というものが出現してますし、「歴女」ブームもすぐに廃れると思いますよ。
>jmpjmtgmtpg様。
そうですね、どちらのファンでも無い人はどちらも同じゲームだと思ってますものね。もしくは、どちらも光栄ゲームだと勘違いしてます。片方はカプコンのゲームだよ〜と言えば「え!同じ系統なのに会社違うの!?なんで?」と、よく言われました。BASARAファンの友人すら、BASARAを購入しておきながら販売元がカプコンだとは知らなかったくらいです。歴史関係だから光栄だと思ってたそうです。
興味ないと全部同じにみえる、本当に…悲しいですがこれが現実なんですよね…。
歴女…嫌な言葉ですよね。私は三國志と戦国史が大好きでこっそりひっそりと小説を読み漁ったりゲームをしたりするのが楽しみだったのですが。
最近ではレッドクリフを観に行ったというだけで、歴女かと言われました。
他の回答者様が言われる通り一時的なものだと思います。それまでは歴史好きな事を隠して行くしかないのでしょうね。
でも逆に戦国関連の書物が豊富になったのは素直に嬉しいです。
jさんへ。
実は私貴女に感謝しています。
私の姪(四歳)がたまに貴女のような屁理屈をこねたり、都合の悪い事はスルーしたりします。
このまま放置すればきっと貴女のような中学生になるんだと思ったら鳥肌がたちました。
悪い見本を見せてくれて助かりました。
兄と義姉に相談して正しく教育しています。
しかしながら…四歳と同じ言動とか…恥ずかしくないんですか?
昨今の歴女ブームのせいで、私もやや肩身の狭い思いをしておりますので、質問者様のお気持ちは解ります。
他の回答者様が答えておられますが、
“歴女”=戦国BASARAファン この図式はほぼ間違いではないと思います。
企業側の余計な宣伝のおかげでメディアへの露出が多く、マナーの悪い中高生や若いファンの子が増えてゲームの俄か歴史をひけらかす…。
私は、両ゲーム共プレイ済みですが、小学一年の頃、母が買ってくれたシリーズの歴史本を読んで以来かれこれ20年近く歴史は大好きなので、BASARAの過剰なメディア露出が起こしてしまった歴女ブームは大変迷惑です。
回答者様の中に無双はついでのように取り上げられていませんでしたかと仰っている方がいましたが、ついででも歴女を扱った番組やコーナーで無双を面白おかしく扱ってほしくありません。他ゲームも然り。BASARAもはっきり言ってメディアへの露出は控えてほしいと思っています。歴史好き=腐女子だと一般の方に思われるようなやり口で宣伝しないで頂きたい。
去年、産経新聞で戦国武将や戦国時代好きな女性作家がインタビューに答えておられましたが、最近は戦国武将好きだと言うとBASARA好きだと思われるので心外だと言う旨を語っておりました。
歴女=BASARAファン
歴史好きな女性=腐女子
こんな図式を作ったBASARAの制作側と、面白おかしく歴女ブームを取り上げたマスコミには怒りさえ覚えます。
質問者様は不愉快に思われるかもしれませんが私は知人が勧めてきた「ゲーム」から戦国武将に興味を持ちました。すみません…。
私が始めて「歴女」という言葉を知った時の意味はテレビ番組での「歴史好きの女性」と記憶にあるのですが…。
その時は「そんなに流行ってるのか…」と思ってたくらいなんですが。
その「歴女」がテレビ番組で特集される度に戦国BASARAが紹介され「歴女=ゲーム上での美化されたイケメン武将好き」として考える様になりました。
私としてはゲームも面白いんですが、実際はどうだったの?という勢いで戦国武将について調べ始めました。
その時代背景も気になり関連書籍は手にとって読んでいます。
そして最近(去年末あたり)になり周りから「もしかして歴女?」とか言われ「あのテレビ番組に出てる人たちと同じと思われてる…!?」と物凄いショックでした。
はっきり言って、自分から「私歴女です♪」とか絶対に言いません。
寧ろ今は隠したいです…。
質問者様と同様、私もゲームのイケメン武将好きと一緒にされたくありません。
どうせなら歴オタと呼ばれたほうが嬉しいです…。
ゲームから入ったのに回答してしまい本当に申し訳ありません。
>jmpjmtgmtpgさん
本当に貴方の存在がね…。
戦国無双2石田三成さんに言って頂きたいと思います。
「目障りなのだよ!」
戦国BASARAファン=歴女という公式はある意味正しいです。
第一作「戦国BASARA」は2005年、第二作「戦国BASARA2」は2007年に発売しているにも関わらず、なぜ2009年になってそのファンを歴女と呼ばれ出したかについては以下のような理由があるようです。個人の方のブログですが参考になると思います。
http://blackmelonbooks.blog48.fc2.com/blog-entry-6.html
要するに、2009年春に「戦国BASARA」がアニメ化されるため、大手広告代理店にお金を出して働きかけたというわけ。
その結果生み出されたのが“歴女”という言葉です。
また、2008年の「篤姫」人気の煽りを受けて始まった大河ドラマ「天地人」は、まさにイケメン俳優揃い踏み。
「若い女性が戦国時代に興味を持っている」という話題をマスコミ側が創り出すにはちょうどよかったのだと思います。
歴史好きの女性=歴女=BASARAファンの女性、イケメン武将好き女子という一部の人の誤解には確かに困らされる一面もありますね。
正直、「本来一般から隠れて行うべきオタク趣味(コスプレなど)を堂々とテレビ画面に晒せるファンと一緒にされたくない」「サブカルチャーが市民権を得たと思い込んでいる痛々しいファンと一緒にされたくない」という思いが強いです。
何にせよ、一過性のものだと思います。今年は坂本龍馬の年です。
質問者様も、回答者の皆様も、私も、歴史愛好家はマイペースに歴史を愛してゆくのが本来のあり方なのではないでしょうか。
>jmpjmtgmtpgさん
あなた「けじめつけて無双批判やめ」たんじゃありませんでしたっけ。
あなたの回答の後半部分は遠回しに無双をバカにする内容になっているので不愉快です。中途半端なけじめならつけなくても結構ですよ。
>jmpjmtgmtpgさん(二度目)
「客観者」という言葉はありません。
あと、無双とBASARAのどちらのファンでもない人は普通ならゲームの売上本数で人気を判断すると思いますが、両シリーズの売上本数を調べてみたことはありますか?
御気持ちお察しします。
私もその「被害者」ですので。
私も歴史が大好きです。
そう言っても前は何も言われなかったのに、今では「歴女」呼ばわりです。
正直、同じものとして考えて欲しくもなければ、ひとくくりにされたくありません。
jmpjmtgmtpgさんが仰っているように、
「歴女=戦国BASARAファン」でしょうね。
そしてそれはBASARAの生みの親のプロデューサーがマスコミに働きかけて、「歴女」という造語を作り出したのでしょうね。
迷惑この上ないです。
私もこのゲームには良い印象はまったくないのですが。
また「歴女」の特徴として挙げられるのは
・歴史上の人物ではなく、ゲームのキャラクターが好き。
・ゲームのキャラクターの設定と歴史上の人物像を同一視してしまっている。
以上ふたつが巻き起こす現象は、ただ哀しくなることばかりです。
詳しくは、以下のページを御覧ください。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090514/sty0905142302009-n1....
>jさん
すみません言わせていただきます。
日本語が変です。
kiri_mxbさんも仰っていますが、「客観者」という言葉はありません。
そして、「けじめ」はいずこに。
そして、うそつきですね。
本当のことをあなたは知らないだけでしょうに。
それでも「ホント」と仰るのなら、それが「どこからの情報であるのか」、あなたの意見を裏付ける証拠を提示してください。
「字数が足りない」ですか。
おやおや、本当にありきたりな言い訳ですね。一言で結構なのですよ。
もちろんそのような理由では納得できませんので、雑談カテゴリ等で教えてくださいませね。
そして、改めて問います。
「けじめ」はいずこに。
0 件のコメント:
コメントを投稿