今戦国BASARA宴をやっているのですがやりすぎて飽きてしまった為戦国無双を買おうと思うのですが私はBASARAしかやったことがありません。そんな私にも無双はできると思いますか?時間制限がある
のが気になるんですが私のような無双初心者でもクリアできるんでしょうか?
BASARAが簡単と思えるならクリアはできますが、少々難易度が上がると思われます。
戦国無双をするとしたらまず2からプレイするのをおすすめします。
戦国無双2は戦国無双シリーズの中で一番簡単でストーリーもしっかりとしているため面白いです。
制限時間は各50分程度。
また、戦国時代の風習や無双キャラ、それとキャラ以外の武将のことなどを学べる戦国事典というのもあり、少し戦国時代に詳しくなれます。
これは私が両方プレイして思ったことですが、
難易度以外でBASARAと違うのは戦っているのはプレイキャラ(その時使うキャラ)だけではなく、他の武将も同じなので助け合っていかなきゃミッションクリアやステージクリアに影響が出てしまうことです。それゆえ爽快感を求めるにはレベルとやり込みが必要になると思います。
とりあえず戦国無双をプレイするなら私は2をおすすめします。
支離滅裂ですが失礼します。
地図を読む力とNPCに心配りをする力があれば大丈夫でしょう。
というのも、戦国無双シリーズと戦国BASARAシリーズの最大の違いはこの二点だと思うからです。
戦国BASARAシリーズは基本的に一本道で、地図を見なくても目の前に開けている道をどんどん進んでいけば敵の総大将のところまでたどりつけます(ぶっちゃけた話、マリオなどの2Dゲームと同じで、「広いフィールド」ではなく「箱庭の道」を進んでいる感じですね)。
戦国無双シリーズは、「広いフィールド」寄りの戦場です。あっちを向いたりこっちを向いたり、戦場のあちこちで発生するミッションに対応していく必要があります。どっちへ進めばいいのかさえわかれば、それほど難しくはないでしょう。
NPCへの配慮というのは、戦国無双シリーズが「味方総大将のHPが0になったら敗北する」というシステム上の前提があることに起因します。
自分がガンガン勝ち進んでいっても、味方総大将が負けたらそのステージは敗北扱いになります。
他にも、特定の武将が戦場を移動する間、その武将を護衛してやらなければならないミッションなどもあります。そういったミッションをほっぽらかしにして失敗させてしまった場合、敵の勢いが増すように作られているので、他の味方のHPに気を配ってやらなければならないということです。
どちらもそれほど難しいことではありませんが、同じ感覚でプレイするとちょっと痛い目を見るよ、ということですね。
時間制限についても、ほとんどのステージはワンプレイ60分間と設定されていたと思いますから、急がなければクリアできないということもありません(私はまったりプレイしていて20分くらいで終わるので)。
レベルが低いときはひとつのステージに30分かかるときもありました。
BASARAのように突き進むだけではクリアできません。雑魚敵も普通に殺しにかかってきます。なので最初はしっかり確実に拠点を攻めていくことが重要です。
味方はBASARAとちがい、相手をどんどん倒してくれます。指示をするのも重要です。
ただこれらはレベルが低い時であり、レベルが高くなると無双できます。
BASARAとは頭を切り替えてプレイする必要がありますね
戦国無双3Zは仲間や総大将が敗走しやすいので少し難しいです。
ただ難易度を下げれば十分に問題ないです。
BASARAも難易度上げたら厳しいところは厳しいのであまり大差ないと思います。
それか、無双OROCHIでもいいかもしれません、戦国無双のストーリーを楽しみたいのであれば戦国無双3Zで。
0 件のコメント:
コメントを投稿