2012年5月6日日曜日

戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)について。それって面白いですか?

戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)について。それって面白いですか?

「元親・元就・謙信・半兵衛が好きなんだけれどBASARA3を買うかどうか迷っている」、という質問に

「その4人が好きなら『戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)』」をお勧めするとお答えをいただきました。



戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)についてお答えください。



①:元親・元就・謙信・半兵衛、それぞれプレイできるか?ストーリーがあるか?



②:CGに手抜きは感じられないか?



③:本編とどう違うのか?(本編に興味があるのですが、本編とあんまり違うとちょっと……)



④:戦闘は本編とおんなじようなものですか?



⑤:本編と戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)の違う点をお教えください。



⑥:その他、なにかあれば。おもしろいか・お勧めするかなど。



よろしくお願いいたします。









http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446272839



で回答者様が紹介されているのは、

「戦国BASARA2」と「戦国BASARA2 英雄外伝」

が同梱されているダブルパックの事です。

つまり、それを買えば2(本編)と英雄外伝、どっちも遊ぶことが可能ですよ(ちなみに2本編だけ、英雄外伝だけ、というソフトは発売されてないようです)。







それを踏まえて、回答致します。







①2本編には、全員のストーリーがあります。

英雄外伝には、元親のみ、外伝ストーリーがあります。



②武将登場シーンやゲーム中のイベントで、キャラの口が動かない(表情がない)のがどうしても気になる……。仕方がないのかもしれないけども、おかげさまで感情移入がしにくいです;;

これは2も英雄外伝も共通です。



③&⑤

・英雄外伝では、2本編でNPCだった武将が操作キャラに昇格し、その内小十郎、浅井夫妻、風魔にはストーリーがつきます。

・2本編のストーリーは、英雄外伝には収録されていません。

・松永久秀は英雄外伝でのみ、NPCとして登場します。

・後で書きますが、主な演出がアニメに変更されてます。



大筋のストーリーに変更はありません。





④戦闘は同じです。変更等はありません。





ゲーム開始時のOPムービー、ストーリーモードの各キャラのOPとED、キャラ選択時や戦闘中の会話の立ち絵等…

戦闘中の(口の動かないw)イベントシーン以外、ほぼ全部、随所がアニメ絵柄になっています。苦手な人はきついと思います……。



なので



⑥天下統一モード(ストーリーなしのゲームモード)や闘技大会(勝ち抜きモードみたいな)は2のディスクで遊ぶと良いですよ。2はすべてCG演出なので、遊びやすいとおもいます。

英雄外伝は元親ストーリーだけ楽しんで、後は他のキャラに興味を持ったらやってみる…程度で良いと思います。





そして2を遊び尽したら、是非3をやってみてください^^



0 件のコメント:

コメントを投稿