2012年5月6日日曜日

戦国BASARAバトルヒーローズについての質問です。 今までの戦国BASARAの『敵を爽...

戦国BASARAバトルヒーローズについての質問です。





今までの戦国BASARAの『敵を爽快に叩き斬っていく』という内容ではなく




『2vs2のチームバトル』が売りらしいのですが、



このチームバトルの意味があまり理解できません。



com相手に一人で出来ないという事なのでしょうか?



常に通信相手(自分以外に3人)が必要なのかがわかりません。



PSPを持っていないため、ソフトを買うのを躊躇っています。





もし一人でも十分楽しめるソフトであればハードごと購入しようと考えています。





よろしければ解答をお願いします







連合VSザフト等のゲームをプレイしたことがあれば、そのシステムとほぼ同じと思ってもらって差し支えありません。

もしプレイしたことが無いなら以下の文を参考にして下さい。



今回のチームバトルと従来のBASARAシリーズのシステムとで大きく違うところは『戦力ゲージ』の存在です。

敵味方共に設定されており、キャラクターの体力が0になるとそのゲージが減り、自軍のゲージが無くなると敗北となります。

たとえ操作キャラが倒されても、戦力ゲージが残っている限り復活できるという点がミソです。

システムの都合上、敵兵が一度に五人程度しか出てこないので爽快感には少し欠けるかもしれません。

通信相手がいない場合、自分以外のキャラクターはコンピューターが操作してくれるので、一人でもプレイが可能です。



少しプレイをしてみましたが、今までとシステムが違うのは許せない!というわけでないのなら購入して損は無いと思います。

拙い文で分かりにくかったと思いますが、参考にしていただければ幸いです。








PS2のBASARAが好きな方は、少々戸惑うかもしれません。



操作方法や、PS2みたいなかんじのゲーム性では

ないので自分もやりにくいなぁと思いました。



でも、キャラや声優さんが好きなかたなら

大丈夫だと思います!!







タッグバトルの様ですね。

敵2人、味方2人(のち、1人がプレイヤー本人)



味方と協力しながら、敵チームを倒していく…とゆう感じだったと。相性とか関係有ったかな…?

必殺技もコンビを組む事によって、出来るみたいです。(ゲージみたいなの溜めて。)また、メインの敵チーム2人と戦う前に、雑魚達を倒しながら進むみたいですよ。

ストーリー的な流れで。



プレイヤーの味方キャラは、自由に選べるみたいです。

内容的に、PS2で販売してる、戦国BASARA X(クロス)と似ているのでは?



1人でも出来ますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿