戦国BASARAの真田幸村と長宗我部元親について
Wikipediaに記載してあったのですが、真田幸村は
初心で城にいる女中に近寄られるだけでも苦手
派手な場所が好きらしく、京の祭りや本願寺総本山へ出陣した際には、武士の面影をみせず、純粋に騒いだりする一面もある
とありました。この二つってアニメやゲームでは無かったと思うのですが、どうでしょう?コミックスか何かですか?
もしそうなのでしたら、どの本なのか等教えて下さると幸いです。
現在私が所持している本は、
戦国BASARA2 全4巻 灰原薬
戦国BASARA2 Groove'n Dragon 1 - 2巻 久織ちまき
戦国BASARA2 BURNING SOUL 芥川明
のみです。この中にはなかったと思うのですが…
また、長宗我部元親が22歳だと分かる4コマ漫画があると思うのですが、どのコミックス(アンソロジー)かも教えて下さると幸いです。
ご回答、宜しくお願い致します。
>初心で城にいる女中に近寄られるだけでも苦手
これはどうだか知りませんが、
>派手な場所が好きらしく、京の祭りや本願寺総本山へ出陣した際には、武士の面影をみせず、純粋に騒いだりする一面もある
「戦国BASARA2」で真田幸村を選択し「京都けんか祭り」「本願寺黄金伝説」を選んでゲームを開始すると、ステージ冒頭で「京の都は美しゅうございますな、お館様!」「昨今の寺は豪奢でございますな」(うろ覚え)などという台詞を言っていたと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿